香川県の魅力
うどんだけじゃない香川県。
その魅力に日本中が再注目!
讃岐うどんで有名な香川県。
けれど、うどん以外にも歴史的な観光地や絶景スポット、アートなど、魅力がいっぱい。
その魅力をぜひ自分の足で味わってみてください。


よんでん編集部が
「愛でたい」香川の魅力
香川県と言えば、
言わずと知れた讃岐うどんはもちろんのこと、
骨付鳥やオリーブ牛、伊吹いりこ、オリーブハマチ、
牡蠣といったグルメ人気も高まっています。


こんぴらさん(金刀比羅宮)や丸亀城、栗林公園といった歴史的な観光地も魅力の一つ。
四国水族館や父母ヶ浜、高屋神社の「天空の鳥居」、国営讃岐まんのう公園、雲辺寺の「天空のブランコ」などSNS映えする絶景スポットも多くあります。
さらに、東山魁夷せとうち美術館や
猪熊弦一郎現代美術館といった美術館をはじめ、
瀬戸内国際芸術祭やその開催地である小豆島や直島、
豊島など個性的で美しい島々と穏やかな海を楽しめる
アート県でもあります。

香川で感じる四季

春栗林公園の桜
やわらかな桜が水面を染める、春の栗林公園。静けさの中に、新しい季節の息吹を感じて。

夏父母ヶ浜での夕暮れ
空と海が溶けあう、夏の父母ヶ浜。日が沈む瞬間、世界が一つになるような静けさが広がる。

秋大窪寺
四国へんろ、結願のお寺。紅葉スポットとしても有名で、モミジやイチョウの大木が色づく景観はまさに圧巻。

冬国営讃岐まんのう公園
四国唯一の国営公園で、毎年冬にはイルミネーションが行われる。65万球のLEDにより、公園がまるで光の絨毯のように。