香川

香川のご当地スイーツ最新情報!希少糖のお土産・和三盆のお菓子が集合

おかしの時間 敬老の日のクッキー缶

「希少糖」ってご存知ですか?「プシコース」や「アルロース」など、血糖値をおだやかにし、低カロリーでダイエット中にも楽しめる体にやさしいといわれる甘味料です。

江戸時代から「和三盆」づくりが盛んな香川県は、現代でも砂糖の研究の最前線。なんと、50種類以上ある希少糖のすべてが香川大学で生産可能なんです!そんな香川県ならではの“ヘルシーでおいしい”希少糖・和三盆スイーツをご紹介します。

香川土産に!和菓子の名店「松風庵かねすえ」の極上本格わらび餅

松風庵かねすえ扇町本店外観

香川県で長く愛され続ける老舗和菓子店「松風庵かねすえ」。
半世紀以上にわたり、香川県産の素材を大切に使ったお菓子を職人さんが丁寧に手づくりしています。

松風庵かねすえの「特製名菓わらび餅」(アップ)

看板商品の「特製名菓わらび餅」は、希少糖と和三盆の両方を使用。
本わらび粉ならではの強いコシと、香ばしいきな粉の香りが絶妙。上品な甘さととろけるような口あたりがたまりません。

松風庵かねすえの「特製名菓わらび餅」木折(カット)

モンドセレクション銀賞を受賞した逸品です!

さぬきの国から和三盆 蜜

ぜひ合わせていただきたいのが、和三盆から丁寧に仕立てた糖蜜。まろやかでコク深い甘みが特徴。上品な甘さが、わらび餅と絶妙に調和します。別売りなので、ご注意を。

さぬきの国から和三盆

讃岐の和三盆糖を贅沢に使った、やさしい甘さのパウンドケーキ「さぬきの国から和三盆」もおすすめ。

「松風庵かねすえ」は羽田空港や池袋など東京にも7店舗あり、またオンラインショップでも購入可能!気軽に手に入れられるのはうれしいですね。

香川の人気カフェスイーツ「おかしの時間」和三盆チーズケーキとクッキー缶

おかしの時間の外観

高松市仏生山町「仏生山の森」 にある「おかしの時間」は、和三盆や自家農園の素材を使ったスイーツで人気のカフェとお菓子の店。

【仏生山の記事はこちらから】
【前編】香川の仏生山でゆるっと旅|仏生山の森~法然寺周辺を探訪
【後編】香川の仏生山でゆるっと旅|仏生山商店街でランチ&スイーツ巡り

おかしの時間 和三盆チーズケーキ

看板商品の「和三盆チーズケーキ」は、なめらかな口どけとほのかなコクが魅力。和三盆ならではのまろやかな甘みがクリームチーズの酸味と溶け合う上品な味わいです。

おかしの時間 秋のクッキー缶

絶対ゲットしたいのが、数量限定販売の「クッキー缶」。とってもかわいい!!!!
季節に合わせて内容が変わるので、毎回ゲットしたくなっちゃいますね。

おかしの時間 ハロウィンのクッキー缶

サクッとほどける食感とともに 、和三盆の上品でやさしい甘さが口の中に広がります。ギフトにもぴったり。
不定期での販売となっているので、詳細はInstagramでチェック!

おかしの時間 和三盆カフェオレ

カフェスペースでは、香川らしい「和三盆カフェオレ」も人気。すっきりとした甘さで、スイーツとの相性も抜群。おやつ時間をより特別にしてくれる一杯です。

おかしの時間

マップでみる

希少糖と和三盆の上質な甘み「カフェコンディトライ&レスト シカ」のお菓子

カフェコンディトライ&レスト シカの外観

香川県高松市国分寺町にある「カフェコンディトライ&レスト シカ」は、ウィーン菓子を中心としたスイーツ&レストラン。
香川県産のフルーツをはじめ、希少糖・和三盆など地元の上質素材を使ったスイーツが並びます。

カフェコンディトライ&レスト シカの店内右側テーブル席

店内は、ウィーンのカフェをイメージした明るく開放的な空間。
やわらかな光が差し込む広々とした店内で、ティータイムや食事をゆったりと楽しめます。

カフェコンディトライ&レスト シカのフィナンシェ

人気のフィナンシェには希少糖「プシコース」を使用。香ばしくしっとりした食感で、一口ごとに上品な甘みが広がります。

シャインマスカットのケーキ

シャインマスカットを使ったケーキにも希少糖が使われており、果実の自然な甘さを引き立てるやさしい味わいが楽しめます。

瀬戸内芳醇オレンジケーキ

香川土産として人気の「瀬戸内芳醇オレンジケーキ」は、柑橘の爽やかな香りと和三盆のやさしい甘さが調和した贈り物にもおすすめの一品です。

カフェコンディトライ&レスト シカの鹿 こまるくん

お店の名前「シカ」にちなんで、外の小屋にはなんと本物の鹿・こまるくんが!かわいすぎる~!!
店内の席から、こまるくんの姿が見えることもあります。見たい方は、入店時にスタッフさんへお声がけくださいね。

カフェコンディトライ&レスト シカ

マップでみる

 「かがわ物産館 栗林庵」香川のお土産&とっておきご当地スイーツが揃う

かがわ物産館 栗林庵の外観

自然豊かな特別名勝・栗林公園のすぐそばにある「かがわ物産館 栗林庵」は、香川の名産品が一堂にそろう物産館。和三盆や希少糖を使ったスイーツをはじめ、地元の人気店のお菓子も多数取り扱っています。
今回は「かがわ物産館 栗林庵」で取り扱っている商品の中から、編集部おススメ商品をご紹介!

かがわ物産館 栗林庵で購入できるほうじ茶和三盆

和三盆と香り高いほうじ茶を合わせた人気のお干菓子「ほうじ茶和三盆」。和三盆の繊細な甘さとほうじ茶の深い味わいが調和し、とっても上品!口の中に入れると、フワッとなくなっちゃいます。

カフェオレベース

希少糖アルロースを使用した「さぬきの珈琲屋さんのカフェオレベース」。ほっと一息つきたい時にぴったり。

アストレアプラス

脂肪燃焼を助ける希少糖甘味料「アストレアプラス」。飲み物やスイーツはもちろん、煮物など料理にまで幅広く使えて便利です!ぜひ、お手軽にヘルシーな甘さを楽しんでくださいね。

かがわ物産館 栗林庵の店内の様子

栗林公園の散策後に立ち寄れる「かがわ物産館 栗林庵」は、香川のお土産選びにぴったり。
和三盆や希少糖を使ったスイーツのほか、地元の名産品や工芸品も充実しています。

かがわ物産館 栗林庵

マップでみる

身体にやさしい希少糖のご当地スイーツが絶品!「菓子工房ルーヴ」

菓子工房ルーヴの和三盆ロール

1978年の創業以来、40年以上にわたって香川の人々に親しまれてきた「菓子工房ルーヴ」。
地元の素材を生かしたスイーツが人気の老舗洋菓子店です。

希少糖アルロース

こちらは原料である希少糖アルロース。香川県産の素材にこだわり、希少糖を使用したスイーツを多数展開しています。

菓子工房ルーヴ 讃岐おんまい

人気の「讃岐おんまい」は、希少糖を配合した自家製ミルク餡を包んで焼き上げたやさしい味わい。

焼き菓子詰め合わせ

「焼ドーナツ」をはじめとする焼き菓子詰め合わせも人気。素材の風味を生かしたやさしい甘さで、贈り物にも喜ばれます。

糖質制限チョコレートケーキ

和三盆糖や希少糖は使用されていませんが、「糖質制限チョコレートケーキ」などの糖質制限シリーズも製造しており、健康志向の方にうれしいスイーツが充実。

焼き芋栗まん

焼き芋栗まんなど、季節限定商品も要チェック!


ダイエットにも嬉しい「まんまちゃん工房」の希少糖入りジャム

「まんまちゃん工房」のジャム

高松市にある「まんまちゃん工房」では、管理栄養士の“まんまちゃん”が、自家栽培や地元農家の果物を使って作る低カロリージャムが大人気!ダイエット中の方・糖質が気になる方にもおすすめです。
管理栄養士として「甘いものを我慢せず、体にやさしく楽しめるスイーツを作りたい」という想いから誕生したそう。

「まんまちゃん工房」のジャム

アルロースをたっぷり使用した「希少糖入りジャム」は、ヨーグルトやトースト、パンケーキとの相性抜群ですが、そのままスプーンで味わうと、一番おいしさを実感できます。
地元農家さんの「訳アリ果実」を使うことで、食材を無駄にせずおいしく循環させているとのこと。体にも環境にもやさしいですねー。

マルベリーを使った「マルベリージャム」

スーパーフード「マルベリー(桑の実)」を使った希少糖入り「マルベリージャム」も好評で、産直市や観光列車「四国まんなか千年ものがたり」でも購入できます。

希少糖入りこんにゃくゼリー

希少糖が入った手作りこんにゃくゼリー*もラインナップ。低カロリーでヘルシーながら、しっかりとした満足感が味わえます。

*2025年12月上旬に再販予定。

まんまちゃん工房

マップでみる


まとめ|香川のお土産に!希少糖&和三盆スイーツでヘルシーなおやつ時間

菓子工房ルーヴの和三盆ロール

健康志向の「希少糖スイーツ」と、伝統の「和三盆菓子」。どちらも香川ならではの上品な甘さで、体にも心にもやさしいご当地スイーツです。
現地で味わうのはもちろん、通販でお取り寄せして“おうち旅気分”を楽しむのもおすすめですよ。

愛でたいPoint!

おいしさとヘルシーさを両立!香川発「希少糖スイーツ」と「和三盆スイーツ」で至福のティータイムを過ごしたいです♪

*2025年11月13日時点の情報です。内容は変更となる場合がありますので、最新情報をご確認ください。

ヘルシースイーツを楽しみたい人にはこちらもおすすめ!

香川でうどん以外グルメを楽しみたい人にはこちらもおすすめ!

かわいい和三盆作りを体験したい人にはこちらもおすすめ!

関連記事

SHARE

  • Xでシェア
  • FBでシェア
  • LINEでシェア
#愛でたい四国 をつけて感想をSNSに投稿しよう!
TOPへ戻る