愛媛

道の駅みなっとで八幡浜観光!どーや市場の海鮮丼ランチにRVパーク情報も

みなっと名物の海鮮丼

愛媛県八幡浜市にある「道の駅・みなとオアシス 八幡浜みなっと」は、年間100万人が訪れる人気の道の駅。今回は海鮮丼ランチや八幡浜ちゃんぽんなどの“海の町グルメ”を楽しみたい人にも、車中泊ができるRVパークを探している旅行者にもうれしい情報をお届けします。

車中泊可能なRVパーク完備!道の駅みなっとを八幡浜観光の起点に

みなと交流館の内観

みなっとに来たら、まず観光案内所「みなと交流館」で八幡浜周辺マップを入手!
「八幡浜ちゃんぽんマップ」「八幡浜まち歩きマップ」はもちろん、「八幡浜・町並み音声ガイド」レコーダーの無料貸し出しもあります。レンタサイクルの受付もここで!

みなっとのRVパーク

注目したいのが、車中泊専用駐車場「RVパーク」。駐車場のそばに電源や水場、ゴミ捨て場もあって便利!
2025年4月のオープン以来、キャンピングカー旅行を楽しんでいる方が多く利用されているそうです。

中庭があるみなっとの24時間トイレ

24時間使用できるトイレは、子どもと一緒に入れる個室トイレ、着替えのしやすいフィッティングボード、パウダールームなどの設備も。

こんなに便利なRVパークの料金は、1台につき1泊2,000円で利用しやすい!
【利用予約はこちらから】https://reserva.be/minatto

ここでお得な情報を!
2026年3月末までアーリーチェックインサービスを実施中。12~16時までのチェックインで、後述のレンタサイクル料金が200円引きになります。ママチャリタイプは300円なので、なんと100円で4時間の利用ができて、お得ですね!

みなっとのレンタサイクル

便利に使えるレンタサイクルは、ママチャリ、電動自転車、E-BIKE(クロス・マウンテンバイク)と様々なタイプの自転車があります。利用料金も4時間で300円~とリーズナブル!詳しくは「みなと交流館」まで。

みなっとの『海の駅』

みなっとには、ヨットなどでの訪問に便利な、2隻分の「海の駅」もあります!
【利用予約はこちらから】https://reserva.be/minatto

「どーや市場」の海鮮丼・寿司でランチ!八幡浜港直送の海の幸

どーや市場に並ぶ鮮魚

四国でも有数の水揚げ量を誇る八幡浜港。朝揚がったばかりの鮮度抜群の魚介類がズラリと並ぶのが、「どーや市場」!アジに鯛、イカ・タコに貝類など、四季折々、様々な魚介類が浜値で販売されています。

地元民の台所にもなっているどーや市場

売り切れ次第終了の店舗が多く、たまにお昼を待たずに閉店してしまう店舗も。一般向けは8時頃から販売が開始されるので、できるだけ早めに出かけたいものです。

慣れた手つきで捌かれる鱧

市場でのお買い物には、鮮度が保てるクーラーボックスがあると便利です。

どーや市場の内観

知識豊富な店員さんが親切に教えてくれるので、何でも聞いてみて!

有限会社徳松の店員さんと鯛

「調理は頭落とし、2枚3枚おろし、短冊仕上げ無料ですよ!」

魚捌きが苦手な方には、大変ありがたいサービスですね。

お得なパック寿司

「どーや市場」では、お寿司のテイクアウトもおすすめ。ネタが新鮮&ボリューミー!価格も500円前後で、かなりお手頃な点も魅力的。

脂がたっぷりのった焼き鯖寿司

朝、焼いたばかりの「焼き鯖寿司」も大人気の一品です。

新鮮・ボリューム満点、港町ならではの「海鮮丼」は見逃せない!

どーや食堂の外観

どーや市場直営の「どーや食堂」では、ぜひ「海鮮丼」を味わって。
こだわりの新鮮な生のネタに、サッパリとした酢飯の組み合わせは相性が抜群です。特に観光やお出かけの合間に楽しむランチとしておすすめで、ボリュームも満点◎!

海鮮丼(上)
【海鮮丼(上)(1,700円)】

「どーや食堂」で人気No.1は「海鮮丼(上)」1,700円!
どの海鮮丼も仕入れによって内容が変わるので、お楽しみに。ちなみにこの日の具材は、ハマチ、サワラ、キハダマグロ、タイ、サーモン、ネギトロ、イクラでした♪

「まかない海鮮丼」700円、「朝定食」500円といったお得なメニューもあります。

アゴラマルシェで八幡浜ちゃんぽん・石窯ピザランチとおすすめお土産

アゴラマルシェの八幡浜ちゃんぽん
【八幡浜ちゃんぽん(800円)】

「みなっと」のフードコートにあたるのが「アゴラマルシェ」。ここでの人気No.1は、やっぱりご当地グルメ「八幡浜ちゃんぽん」!

希少な日野出豚に、たっぷりの野菜、かまぼこ&じゃこ天が盛り付けられ、食べ応え抜群。鶏ガラと野菜でダシをとった、どこか懐かしくやさしい味わいの黄金色のスープが、太めの中華麺によく絡みます。

季節に合わせて、変わり種チャンポンも登場。こちらも楽しみですね。

アゴラマルシェ・石窯ピザ「マルゲリータ」
【マルゲリータ M(900円)】

石窯オーブンで焼き上げる、もっちり生地の石窯ピザも名物メニュー。特に人気なのが、「マルゲリータ M」900円と、「城川特選ベーコンピザ M」1,200円です。

王道のマルゲリータは、ソースやトッピングに使われる生トマトと、よく伸びるモッツアレラチーズ、風味の良いバジルソースが絶妙にマッチした逸品!

もっちり湯種食パンを持つ石窯パン工房の店員さん
【もっちり湯種食パン 一斤(380円)】

アゴラマルシェに併設の「石窯パン工房」では、店員さんにイチオシを教えていただきました。
その名も「もっちり湯種食パン」。「そのままちぎって食べてもおいしいですよ」とのこと。

もっちり食感のヒミツは、独自の湯種を混ぜ、長時間じっくりと低温発酵させていること。焼き上がり時刻は、早朝・10時頃・13時頃の計3回なので、電話予約で取り置きしておくと安心です。

石窯パン工房の内観

オーブンで温め直してもらえるパニーニといった食事パンから、たっぷりの自家製カスタードが包まれたクリームパンをはじめとした菓子パンまで、道の駅内とは思えないほど多彩なパンが並びます。

多彩な柑橘ジュースが並ぶコーナー

八幡浜の名産といえば、段畑で育つ柑橘も!
11月頃は柑橘の種類が豊富で、なんと200種類を超えるという「柑橘ジュース」コーナーは、アゴラマルシェの名物。こんなに柑橘ジュースが並ぶのは名産地である八幡浜ならではで、「オレンジ色が映える」とフォトスポットとしても人気です。

頂ちゅうちゅうゼリー

「頂ちゅうちゅうゼリー」486円は、アゴラマルシェでしか買うことができない限定商品。お土産にぴったりです!

旬の幸を味わう農園カフェ「café chouchou」でほっとひと息

café chouchou主任の上島さん

アゴラマルシェに併設する「café chouchou(シュシュ)」は、地元八幡浜で採れた旬の野菜と果物をふんだんに使った軽食・スイーツが味わえるカフェです。

シュシュブレンド
【シュシュブレンド(550円)】

深煎りの「シュシュブレンド」は、50年間コーヒーの産地を歩いたコーヒーハンター川島良彰氏によるプロデュース。八幡浜をイメージした、甘さの中にもほろ苦さや柑橘の酸味を感じられる味わいは秀逸です。

ここで出会ったのはかわいい砥部焼のカップ。どこかで見たことがある?と思ったあなたはこちらもぜひチェック!

スイーツプレートと別注文のコーヒー
【スイーツプレート(1,650円)】

海鮮丼も八幡浜ちゃんぽんもマルゲリータも食べてお腹いっぱいのはずなのに、「スイーツプレート」1,650円をオーダーしちゃいました!シュシュブレンド1杯と、いろいろな甘味が楽しめる欲張りなセットです。

取材した日のスイーツラインナップはこちら。

  • クリームチーズがたっぷり「手作りバスクチーズケーキ」
  • 柑橘100%ジュース「みかん山ゼリー」
  • 石窯パン工房のサクサク食感がたまらない「チョコスコーン」]
  • 北海道産生クリーム使用の濃厚「クレミアソフト」
  • 八幡浜で採れた旬の果物

スイーツも果物も、どれを食べてもおいしい…八幡浜の魅力がまるっとワンプレートで楽しめました♪

柑橘王国のマーマレード専門店「オランジュルクラ」

マーマレード専門店「orange le cura」の内観

「みなっと」の店舗奥にあるのが、マーマレード専門店「orange le cura(オランジュルクラ)」です。

八幡浜市は英国ダルメインで開催されているマーマレード世界大会の日本大会が開かれることでも有名。その世界大会のマーマレードアワード プロフェッショナル部門で5度金賞受賞した「ライム&ゆずマーマレード」を製造しているお店です。

ライム&ゆずマーマレード
【ライム&ゆずマーマレード(35g 540円)】

「ライム&ゆずマーマレード」は、ゆずのすっきりとした甘みと穏やかな酸味がやさしい味わい。ハート型にくりぬかれたライムがとってもキュートで、プレゼントにも最適!

八幡浜ならでは・マーマレードのスイーツとドリンクも!

カフェ オランジュルクラでスイーツをテイクアウト

オランジュルクラではテイクアウトもできるんです!

「カフェ オランジュルクラ」では、マーマレードを使った八幡浜ならではのおいしいスイーツが味わえます。イートインできるテラス席もあり、ちょっとした休憩にもぴったり。

みかんソフト
【みかんソフト(650円)】

スタッフさんのイチオシは「みかんソフト」650円!旬の時期によってトッピングの柑橘やマーマレードが変わるそうです。この日のみかんソフトは、河内晩柑、皮つきレモンのマーマレード。ミルキーな味わいのソフトクリームに、柑橘のほどよい苦みと甘みがおいしい!

まとめ|道の駅みなっとで海鮮丼ランチや地元スイーツ・車中泊を楽しもう

八幡浜みなっとのボードウォーク

新鮮な海の幸や柑橘など、八幡浜の魅力がギュッと詰まった「八幡浜みなっと」。ドライブ途中の休憩やお土産探しにぴったりのスポットです。

海鮮や地元ならではのランチを堪能した後は、ご当地スイーツをテイクアウトして外で食べるのも気持ちが良くておすすめ!

車中泊の拠点としても使える「みなっと」を、存分に楽しんでくださいね!

八幡浜みなっと全景

愛でたいPoint!

「みなっと」は、どこを見ても八幡浜の魅力が満載。
新鮮な魚介も、柑橘も、スイーツも…何を食べるか迷って、食べ歩きの1日になってしまいました。

*2025年10月16日時点の情報です。内容は変更となる場合がありますので、最新情報をご確認ください。

八幡浜観光におすすめ!インスタ映えスポットを探すならコチラ。

四国の人気の道の駅情報はコチラから!

関連記事

SHARE

  • Xでシェア
  • FBでシェア
  • LINEでシェア
#愛でたい四国 をつけて感想をSNSに投稿しよう!
TOPへ戻る