
STORY
銭湯×酒屋×カフェの「Bartender select GION」で出会う、こだわりの逸品とノスタルジックな時間

愛媛県松山市の住宅街に、ひっそりと佇む白壁とタイルの建物。洗練された雰囲気をまとうこの場所は、今話題のセレクトショップ「Bartender select GION」です。少しわかりにくい立地ですが、一歩足を踏み入れれば心ときめく出会いが待っています。
目次
銭湯の記憶を宿すノスタルジックな空間デザイン

伊予鉄道の石手川公園駅から徒歩約10分、住宅街の一角に白壁とタイルの円柱が印象的な建物が現れます。「Bartender select GION」はここ祇園町で66年続いた老舗銭湯をリノベーションして立ち上げた、お酒やおつまみ、グラスや食器を中心としたセレクトショップです。大きな看板はないので、通り過ごしにご注意を!

店内に入ってすぐ、かつての脱衣所だったスペースは、お酒や雑貨を販売する明るく開放的な空間にリニューアル。

改修前の様子はこちら!お酒が壁一面に並ぶディスプレイ棚は、脱衣用ロッカーだったことが分かります。

天井には空き瓶をアレンジした遊び心溢れる照明が配され、思わずカメラを向けたくなるようなフォトジェニックな光景が広がります 。

奥へ進むと、旧浴室がギャラリー兼カフェスペースとして生まれ変わっています。アーチ型の天井や、男湯と女湯の境にあったブロックタイルをアップサイクルしたベンチなど、かつて銭湯だった趣を残しつつも、洗練された雰囲気が漂います。

浴槽には、まるで湯が張ってあるかのような加工が施されており、懐かしさと新しさが融合した心地よい空間を演出しています 。
プロが厳選!「お気に入り」を見つける場所

「Bartender select GION」を営むのは、松山市一番町のオーセンティックバー「Bar MIYAO」で腕を振るう宮尾翔一さんと、由佳さんご夫婦。祖父の代から続いた銭湯「祇園湯」が2020年に廃業したのを機に、得意分野を生かした新しいカタチで銭湯の記憶を残したいという想いから、2021年7月にこのお店をオープンしました。

店内には、宮尾さんが世界中から厳選したクラフトビール、ウイスキー、ワイン、日本酒など、あらゆるジャンルの銘酒がずらり。特に、宮尾さんの専門分野であるクラフトジンの品揃えは約1,000種類にも及び、圧巻のラインナップです 。

お酒以外にも、おつまみやノンアル飲料、お皿やグラスといったテーブルウェアも販売。元百貨店販売員の由佳さんが雑貨類のセレクトやお酒のディスプレイを担当されています。

ギフトセットも販売。
新しいお酒の楽しみ方!「ちょっとだけ」が叶う量り売り

「Bartender select GION」の魅力の一つが、100種類以上のお酒を少量から購入できる「量り売り」サービスです。かわいらしいオリジナル小瓶に入ったお酒は、自分用はもちろん、ちょっとしたプレゼントにも最適。空になった小瓶を次回持参すると100円の割引になるという、環境にもお財布にも優しい心遣いも嬉しいポイントです。

「ジンのほかにもウイスキーも量り売りを行っています。量り売りだと、ジャパニーズウイスキーなどの人気銘柄を多くの人に届けられるというメリットもあります」と、宮尾さん。

購入したジンに合うフィーバーツリーのトニックウォーターもセットで販売。ジンの小瓶とトニックの瓶にはそれぞれ一杯分の分量を記してくれているので、自宅でも気軽においしいジントニックを作れます。
角打ちやカフェとしての利用も

お酒や雑貨の販売だけでなく、店内でアルコールやカフェメニューを楽しむこともできます。角打ちのようにカウンターで昼飲みを楽しむ人もいれば、奥のスペースでまったりと過ごす人もいます。

お店のオリジナルジン「GION」を使ったジントニックは、真穴みかんベースの「PACHI PACHI」ジンに岩城島産ライムのボタニカルを加えた、爽やかな一杯 。

そして、ぜひ味わってほしいのが、レトロな見た目と味わいで大人気の「銭湯のクリームソーダ」です。ノスタルジックな空間ともよくマッチします。
まとめ|世代を超えて愛される、人と人とを繋ぐ場所

オープンから4年がたち、今では遠方からのお客さんも多いそう。
「昔はこの辺りに銭湯が何軒もあって、銭湯は近所の人の日常の場でした。銭湯の時は馴染みの人しかこなかったけれど、今はわざわざ遠くからでも足を運んでくれているみたいで、ありがたいですね」と、宮尾さんのお母様で「祇園湯」の2代目・光恵さんも嬉しそうに語ります。
かつて地域の人々の憩いの場として愛された銭湯は、カタチを変え、新たな出会いと交流を生み出す場所へと生まれ変わりました。プロの目利きで選ばれたこだわりの逸品と出会い、心安らぐひとときを過ごすことができる「Bartender select GION」。ぜひ一度訪れて、お気に入りを見つけてみませんか。
*2025年8月21日時点の情報です。内容は変更となる場合がありますので、最新情報をご確認ください。
夜はクラフトジンを存分に楽しめるお店『Bar MIYAO』へ行ってみませんか?