
STORY
大歩危・小歩危周辺の観光!絶景や自然体験を堪能するおすすめスポット

徳島県三好市にある祖谷エリアは、日本三大秘境の一つ。有名な「祖谷のかずら橋」だけでなく、周辺には「大歩危・小歩危」などの観光スポットが点在します。今回は、祖谷エリアと大歩危・小歩危周辺で自然の美しさを満喫できる絶景スポットや、アクティブに楽しめる体験などを厳選してご紹介。祖谷の旅をより楽しむための参考にしてくださいね。
目次
「RiverStation West West」は遊びが充実した観光拠点

RiverStation West Westは、大歩危にある創業20年の複合施設。ご当地グルメの祖谷そばや徳島ラーメンなどが味わえる飲食店、お土産店、アウトドアショップ、アクティビティ運営会社がそろっていて、祖谷観光の拠点にぴったりです。

また、RiverStation West Westには、「食べる」「買う」だけでなく「遊ぶ」も充実。西日本最大級の「ツリートレッキング」や、四国初のフリーフォール体験ができる「クイックジャンプ」など、スリル満点のアクティビティが楽しめるんです!また、ドッグラン施設でワンちゃんも遊べますよ。

よんでん編集部が特におすすめしたいのは、予約も着替えも不要な約30分のラフティング体験ツアー。ほとんど濡れず、小さなお子さんやワンちゃんも参加でき、家族みんなで手軽に盛り上がれちゃいます♪
ツリートレッキングとクイックジャンプ、ラフティング体験ツアーは、当日受付で私服のまま体験可能(運営はAmici Adventure Shikoku)。ただし、動きやすい服装で、靴またはかかとが固定できるサンダルを着用する必要があります。ラフトボート以外ではハーネス着用となるため、ズボンの着用がおすすめ。
なお、各アクティビティは天候などにより中止になる場合もあるため、RiverStation West Westへ問い合わせるか、Amici Adventure ShikokuのWebサイトを確認しましょう。

ドッグラン*を利用する場合は、ギフトショップWESTで申し込みましょう。自然を残したダイナミックな500坪のドッグランはワンちゃんの好奇心をかき立て、楽しく遊べます。自生する広葉樹は季節によって表情が変わるので、何度来ても飽きることがありません。
*なお、ドッグランのみ利用する場合は、有料エリアへの入場料が必要です。開催期間は通年ですが、営業日はギフトショップWESTの営業日に準じます。
もっと本格的にラフティングを楽しみたい人は、四国ライオンアドベンチャーが運営する吉野川の激流下り(要予約で、ヘルメットやライフジャケットなどを着用)も体験できますよ。

身体を動かした後は、食事やお土産購入をしたり、周辺の自然豊かな風景を眺めて休憩したり…思い思いに過ごしてみてくださいね。食事は、祖谷の伝統料理である祖谷そばがおすすめ!築200年が経過した、平家集落の古民家を移築した「祖谷そば もみじ亭」でいただきます。素朴な田舎そばですが、つなぎが少ないためそば本来の甘味を味わえます。
RiverStation West Westは、季節、店舗により営業時間も定休日も異なるので公式Webサイトをチェックして楽しく遊んでくださいね!
RiverStation West West
道の駅「大歩危」で地元のディープな魅力発見

道の駅「大歩危」には、「妖怪屋敷と石の博物館」「お土産コーナー」「観光情報コーナー」があり、大歩危・祖谷観光の際に必ず立ち寄りたい施設の一つ。「RiverStation West West」が“遊べる”観光拠点なら、道の駅「大歩危」は“学べる”観光拠点…といったところでしょうか!

大きな特徴は、「妖怪屋敷と石の博物館」。大歩危がある三好市山城町には数多くの妖怪伝説が残っており、ゲゲゲの鬼太郎にも出てくる「こなきじじい」伝説の発祥地なんです。おどろおどろしいというよりは、少しコミカルでどこか憎めない妖怪たちの姿がみられますよ…!ユーモラスな伝説も多く、妖怪の種類は50種、伝承の残る場所が100カ所以上あることを評価され、2008年には「後世に遺すべき怪遺産」に認定。鳥取県境港市、岩手県遠野市に次いで全国で3番目に登録されました。
妖怪屋敷を抜けて2階に進むと、ここからは「石の博物館」。大歩危・小歩危の渓谷は地質学的にとても価値があり、それを伝える展示室となっています。

石の博物館には地球最古の岩石などさまざまな石が展示されており、地球の神秘を感じることができます。また、徳島の天然記念物に指定された礫質片岩(れきしつへんがん)は必見。展示を見てから大歩危の大自然を目の当たりにすると感動が増します…!
妖怪と地質、一見関係のなさそうな2つの分野ですが、大歩危の雄大な自然が育んだ文化なんですね。

お土産コーナーには地元の特産品のみならず、妖怪グッズや天然石のアクセサリーなど、大歩危ならではの商品が並んでいるので、ぜひ旅の記念に手に入れてくださいね…!
また、観光情報コーナーでは大歩危・祖谷の観光パンフレットが豊富に取りそろえられているのも、うれしいところ。まずはここに立ち寄って、旅の計画をしっかり練るのもいいですね。

このほか、展望デッキ、地元のジビエ料理が味わえるカフェなど、道の駅大歩危ではさまざまな体験ができます♪ドライブの途中にぜひ立ち寄ってみてください。
道の駅「大歩危」
- 徳島県三好市山城町上名1553-1
- 0883-84-1489
- あり
- https://yamashiro-info.jp/
「フォレストアドベンチャー・祖谷」で森の中を駆け回る!

祖谷ふれあい公園内にある「フォレストアドベンチャー・祖谷」は、自然の中で思い切り体を動かせるアウトドアパーク。「ワクワクをすべての人に」をコンセプトに、四国初のフォレストアドベンチャーとして誕生しました!森の中に張り巡らされた遊具は見ているだけでもワクワク!ターザンや忍者になった気分で楽しみましょう~!

「頭上を人が飛んでいる…!?」この施設の最大の目玉は、なんといってもジップライン!ミシュラン・グリーンガイドで二つ星を獲得する祖谷渓谷を、鳥のように身体で風を感じながら空中散歩できちゃいます。

川からの高低差50m、全長360mを超えるロングジップスライドは、国内でもトップクラスのスリルと爽快感です!

約2時間で回れるアドベンチャーコースでは、ジップスライドをはじめとする多彩なアクティビティを楽しむことができ、充実した時間を過ごせますよ。森の中には「森の巨人」の展示もあって、その迫力に圧倒されること間違いナシ。

また、吉野川でのラフティングと組み合わせた7時間のコンボコースも用意されています。一日中アウトドアを満喫したい方にはこちらがおすすめ!
ここでチェック!アクティビティをより安全にもっと楽しめる服装があります。詳しくはWebサイトで確認してくださいね。
祖谷エリアの自然を体験できる「フォレストアドベンチャー・祖谷」で、心躍るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
フォレストアドベンチャー・祖谷
「ひの字渓谷」と「小便小僧」で美と驚きの絶景を楽しむ

「ひの字渓谷」と「小便小僧」は、祖谷川を上から眺望できる絶景スポット。自然の美しさと断崖の迫力を肌で感じることができます!
「ひの字渓谷」は、ひらがなの「ひ」の字のようにV字型に曲がった渓谷が特徴で、その圧巻の景観は思わず息をのむほど。祖谷渓谷と周囲の山々が織り成す風景は、大自然の雄大さを感じさせてくれます。

季節によって大きく変わる景観は見ごたえあり。新緑と紅葉の季節がおすすめです!
これはカメラ好きが何度も通いたくなる理由がわかります…!

「小便小僧」は、祖谷川の断崖絶壁に設置されている小さな像。まるで自然の一部のようにそびえ立っています。この場所に設置された理由は、その昔、子どもや旅人などが度胸試しで小便をしたという言い伝えがあったから。ユーモラスな遊び心を感じつつ、壮大な自然の中にあると神々しくも見えてくるから不思議…。
こんなにスリリングな場所で用を足すなんて…、怖すぎますよね。勇気のある方はぜひ近くまで行って記念撮影を!危険なので柵を乗り越えないようにしましょう。
圧倒的な自然を前にすると、なんだか自分の悩みがちっぽけに思えてきます。祖谷にはささくれだった人の心をマイルドにしてくれる、そんな力があるのかもしれません。
なお、「ひの字渓谷」「小便小僧」へ車で行くには、細い道路を通る必要があるのでご注意ください。時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。夜間は避け、安全運転で旅を楽しみましょう!
ひの字渓谷
- 徳島県三好市西祖谷山村田ノ内 国ヶ滝
- 0883-76-0877(三好市観光案内所)
- なし
- https://miyoshi-tourism.jp/spot/65/
小便小僧
- 徳島県三好市池田町松尾
- 0883-76-0877(三好市観光案内所)
- なし
- https://miyoshi-tourism.jp/spot/65/
まとめ|大歩危・小歩危周辺は見どころいっぱい!

今回は、大歩危・小歩危周辺のおすすめスポットをご紹介しました。このエリアは豊かな自然が魅力!美しい風景を眺めて楽しむもよし、体を動かして全身で気持ちいい空気を感じるのもよし。ぜひ、「かずら橋」をはじめとする名所や「大歩危峡観光遊覧船」などに+αして、心ゆくまで祖谷の旅を満喫してみてくださいね。
愛でたい四国では、その他の祖谷エリアの絶景スポットもご紹介中!ぜひチェックしてみてくださいね♪