愛でたいSTORY

【高知の絶景】足摺岬グルメ「アズリッシモ」の圧倒的オーシャンビュー

アズリッシモの人気デッキ席・絶景オーシャンビュー

四国最南端にある高知県土佐清水市。土佐清水市はまち自ら「駅なし!高速道路なし!東京から最も移動時間がかかる!?」とうたっています。その先端にある足摺岬はまさに四国の“最果て”。同時に、「海あり!山あり!」ともうたっており、ここでしか見られない絶景とともに、海・山の絶品グルメを楽しめる四国でも有数の“非日常の贅沢”を味わえる場所なんです!

そんな足摺岬に「Azzurrissimo(アズリッシモ)」というレストランがあること、ご存知ですか?“最果てのレストラン”と呼ばれる、旅の目的地にしたくなる特別なレストランです。

アズリッシモの人気デッキ席でイタリアンを堪能

海と空がどこまでも続く絶景の中で、土佐清水の海の幸や地元食材をふんだんに使った本格イタリアンを堪能できます。心がほどけるような景色と丁寧な料理に出会える、ここでしか味わえない贅沢な時間を体験してみませんか?

高知・足摺岬の絶景レストラン「アズリッシモ」目の前に太平洋が!

アズリッシモの絶景デッキ席・足摺岬の美しい海と澄んだ空に囲まれる

アズリッシモを訪れてまず驚くのは、この絶景!足摺岬ならではの美しい海岸線、澄んだ空。視界いっぱいに広がる青い世界に目を奪われてしまいます。

青空だけではありません!夕暮れ時には…

アズリッシモから見る絶景が夕暮れに染まる
【Photo/Wataru Nishiyama(KATEIGAHO/2023)】
アズリッシモのデッキから望む夕焼け

空と海が茜色に染まり、言葉を失うほどの幻想的な美しさ。これぞ高知の海!太平洋の絶景が、すぐ目の前に広がります。

ザマナ・ヴィレッジ施設敷地内から見る満天の星空

夜には、360度の大パノラマに無数の星が瞬き、プラネタリウムでは味わえない自然の壮大さに感動。アズリッシモは、ただ食事を楽しむだけでなく、“旅の目的地”にしたくなる魅力にあふれています。

ザマナ・ヴィレッジのロビーラウンジ・大きな窓から広い海をのパノラマビューを眺める

エントランスを抜けると、窓一面に広がる海と落ち着いたしつらえが調和する空間が広がります。

ザマナ・ヴィレッジのロビーラウンジから海を眺める

海を眺めながら過ごすひとときは、きっと日常の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。

オーシャンビューのデッキ席から太平洋を一望

アズリッシモのデッキ席・オーシャンビュー

訪れたらぜひ座りたいのが、オーシャンビューのデッキ席。潮風を感じながら食事を楽しめるこの特等席では、目の前に広がる大海原を眺めて、贅沢なひとときを堪能できます。

ブライダルパーティーやフォトウェディングにも!貸切可能

アズリッシモでブライダルパーティー・フォトウェディングも可能

ランチやディナーの時間帯は貸切も可能で、ブライダルパーティーやフォトウェディング、プロモーション撮影などにも利用されることも多いそう。人生の特別なひとときをアズリッシモの絶景と美食で演出してみてはいかがでしょうか?

土佐清水・足摺岬の新鮮な地元食材グルメ!イタリアンメニューに注目

アズリッシモのイタリアンメニューは新鮮な地元食材を使用

アズリッシモを訪れたくなる理由は、美しいロケーションだけではありません。料理もまた、大きな魅力の一つ。

シェフが手がけるのは、土佐清水で水揚げされた魚介をはじめ、四国の自然が育てた野菜をふんだんに使ったこだわりの一皿。地元の旬を大切にした料理は、素材そのもののおいしさを引き出した味わいが特徴です。

地元の新鮮な魚介と農家直送野菜をふんだんに

清水港で水揚げされた新鮮な魚介料理

魚介はすべて地元産。その日に清水港で水揚げされた新鮮な魚介を中心に、旬の味覚を活かした料理が並びます。本日は「旬魚のカルパッチョ」や「魚介をたっぷり使った贅沢なペスカトーレ」など、素材のうまみをストレートに味わえるメニューがずらり。魚の身が見るからにぷりぷりとしていて、土佐清水ならではの新鮮さです!

野菜は高知県内の契約農家から届く採れたてのものを使用。季節ごとに内容が変わり、ときには土佐清水市に近い土佐市の高校生とコラボレーションした期間限定メニューなどもあり、訪れるたびに新たな発見も!県外から通う食通たちにも愛されるその味は、「ここまで足を運ぶ価値がある」と思わせてくれるものばかりです。

看板メニュー・人気の焼きたてピッツァ!薪窯で一気に焼き上げる

アズリッシモの薪窯で高温で一気に焼き上げたピッツァ

中でも人気なのが、薪窯で焼き上げるピッツァ。

アズリッシモの大きな薪窯でピッツアを焼き上げる職人

店内では大きな薪窯の前でピッツァ職人が腕を振るっています。この薪窯はイタリアから直輸入したものだそうで、重いパーラーをさばく職人の筋肉も素晴らしい!高温の薪の炎で一気に焼き上げられることで、外はパリッと、中はふんわりもちもちとした食感が楽しめます。

アズリッシモの大きな薪窯

薪窯のあるピッツェリアでは、臨場感たっぷりの調理風景を間近で楽しめます。

アズリッシモのピッツァ職人
アズリッシモの職人が手作業で広げるピッツァ

生地を手際よくのばし、高温の薪窯で一気に焼き上げるピッツァ職人の所作は、まるでライブパフォーマンスを見ているかのような迫力です!

香川県産小麦「せときらら」をブレンドした生地は、香ばしく、噛むほどにほんのり甘みが広がる絶妙な仕上がり。

アズリッシモの職人が香ばしい香りとともに焼きたての本格ピッツァを提供

香ばしい香りとともに、焼きたての本格ピッツァが提供される瞬間は、まさに至福!

ワインなどペアリングドリンクも魅力!

アズリッシモ店内に並ぶさまざまなワイン

料理に合わせたワインやカクテルが充実しているのも、うれしいポイントです。スタッフさんにおすすめの一杯を尋ねると、料理ごとに最適なペアリングの提案もしてくれるので、ぜひ聞いてみてください。

アズリッシモの食事とペアリングされたドリンク

今日は「マルゲリータに合わせて」ということで…バジルやミント、トマトリキュールを使った爽やかな「トマトリキュールのモヒート」をおすすめしていただきました!

高知の絶景と料理を堪能しながら、ペアリングされたお酒を嗜む…少し背伸びして大人の雰囲気を味わえるのもアズリッシモの魅力です。

アズリッシモ周辺にある足摺の隠れ絶景スポット

アズリッシモ裏にある遊歩道

アズリッシモ周辺の散策・絶景探しもおすすめです。建物の裏手には、茂る木の下をくぐって進む小さな遊歩道があります。秘密の抜け道のような森の道を進んでいくと…

足摺岬の断崖絶壁が続く眺望スポット

断崖絶壁の眺望スポットにたどり着くことができました!

太平洋の大海原と足摺岬の岩肌

このくっきり・まっすぐ一直線に見える水平線は、まさに太平洋ならでは!感動のあまり言葉を失うほど、心揺さぶられる景観が広がっています。

「Azzurrissimo(アズリッシモ)」に込めた想い

太平洋の眺望に調和するアズリッシモの建物

「Azzurrissimo(アズリッシモ)」という店名は、イタリア語で「究極の青」を表す造語だそう。その名の通り、レストランの目の前にはどこまでも青い太平洋が広がります。

海の中に浮かんで立っているような素敵な写真を撮ることができます!

太平洋をバックにシンプルなデッキを歩くだけで絵になる

「土佐清水や高知県、四国の素晴らしさを、もっと多くの人に知ってもらいたい」との強い想いから、アズリッシモは誕生しました。

足摺岬の大海原を間近に見ながら食事をいただく
高知の絶景と料理を堪能しながらペアリングされたお酒を嗜む

漁師町として発展してきた土佐清水には、他では味わえないほど新鮮な魚が手に入る環境があります。アズリッシモは、そんな恵まれた環境を活かし、イタリア料理という形で提供することで、訪れたすべての人に”食を通じた感動”を届けることを目指しているそう。

アズリッシモの店内・廃材をリユースしてできたテーブルやイス

50年後、この場所に人がいなくなっても、ここの自然の美しさだけは残したい。そんな願いを胸に営まれているのが、このレストランなんです。店内には廃材をリユースしたテーブルやイスを用いるなど、店づくりからも「環境への配慮を大切にし、未来に残せる場所へ」というオーナーさんの強い想いが伝わってきますね。

改装したフロント

アズリッシモは、アクティビティリゾートホテル「TheMana Village(ザマナ ヴィレッジ)」内にあるレストラン。ホテル全体が3年前から段階的にリニューアルを実施しています。ロビー、客室の一部、レストランは改装が完了しており、今後は露天風呂や渡り廊下の改修も予定。訪れる人により心地よい空間を届けるべく、進化を続けています。

まとめ|ここでしか味わえない!高知・足摺岬の圧倒的絶景&グルメを楽しむ

足摺岬のシンボル「足摺岬灯台」
【足摺岬のシンボルの一つ「足摺岬灯台」まで「Azzurrissimo(アズリッシモ)」から車で約5分】

アズリッシモは、レストランとしてだけでなく、訪れること自体が特別な体験になる場所です。四国最南端という立地、圧倒的な絶景、土佐清水の海の恵みを活かした本格イタリアン。どの要素をとっても、“ここでしか味わえない”特別感にあふれています。

イタリアンレストラン「アズリッシモ」のある宿泊施設「TheMana Village」の外観

都会の喧騒を忘れ、海に囲まれたゆったりと贅沢なひととき。どんなに遠くても、時間をかけて味わいたい感動がある…そんな旅の目的地として、「Azzurrissimo(アズリッシモ)」を訪れてみてはいかがでしょうか?

Azzurrissimo

マップでみる

関連記事