STORY
香川のテーマパーク「レオマリゾート」の楽しみ方・映えスポットを徹底解説!
香川県にある「レオマリゾート」は、中四国最大級のテーマパーク。多彩なアトラクションやユニークなイベントが盛りだくさんで、子どもから大人まで楽しめると人気の場所です。
パーク内にはフォトジェニックなスポットも数多くあります。アジアの世界的遺産や建物を忠実に再現したエリアや夜間のイルミネーション*は幻想的で、SNS映え間違いナシ!
この記事では、レオマリゾートのおすすめの楽しみ方や見どころをご紹介します。オリジナルグルメや温泉、アクセスなどに関する情報もありますので、ぜひチェックしてみてください。
*イルミネーションは夜間営業日のみ点灯。
*画像は全てイメージです。掲載内容については、予告なく変更となる場合がございます。
目次
子どもも大人も一日中遊べる!多彩なアトラクションが充実
さまざまなエンターテインメントが体験できる「NEWレオマワールド」には、多くのアトラクションがあり、一日では遊び切れないほど!
夢いっぱいのファンタジー世界を楽しめるものからスリル満点の絶叫系マシンまで、幅広いジャンルが勢ぞろい。テーマパークの定番であるライドアトラクションは、ゴーカート、ジェットコースター、観覧車などがあり、子どもだけではなく大人もガッツリ楽しめます。
失われた虹を取り戻せ!レオマならではのアトラクション「レインボーバンディット」
「レインボーバンディット」は、太陽の国から失われた虹を求め、気球に乗って旅をするアトラクション。
オリジナルのファンタジー世界「ピクレルランド」を7人の仲間と一緒に大冒険!10分弱の夢あふれるストーリーとキラキラ輝く空間が、幸せな気分にさせてくれます。
世界観の完成度が高く、昔からのファンも多いというレインボーバンディット。レオマに遊びに来たら、ぜひ乗ってくださいね。
本格的なコースで大人も夢中になれる「ゴーカート」
レオマの「ゴーカート」は、湖畔を巡る本格的なコースが特徴!身長120cm以上なら運転もできるので、子どもに大人気のアトラクションです。木々の間を走り抜ける疾走感に夢中になる大人もたくさん。
夜に乗るのもおすすめで、パークを彩るイルミネーションを眺めながらのドライブは、昼間とはまた一味違った楽しみがありますよ。
大観覧車より高い!地上59mで大回転する「バードフライヤー」
「バードフライヤー」は大空を大回転する、空中ブランコ型のアトラクションです。舞い上がる高さはなんと、地上59m!大観覧車よりも高く、まさに鳥になった気分。高い所が好きな人にはたまりません。
上空からの眺めも最高で、昼は香川の山々や町並みを一望でき、夜はパーク全体のイルミネーションを地上とは違った視点で楽しめます。
フォトジェニックスポットの宝箱!レオマでSNS映えする写真を撮るならココ!
レオマは、アトラクションを楽しみたい人だけでなく、SNS映えする写真を撮りたい人にもおすすめなんです!
日本とは思えないような異国の世界が広がるエリアや、パーク全体を彩る幻想的なイルミネーションなど、フォトジェニックなスポットがたくさん。レオマに来たらすてきな写真がいっぱい撮れますよ!
これ海外?いや香川です!「オリエンタルトリップエリア」
カンボジアのアンコール王朝の寺院「プラサット・ヒン・アルン」をはじめ、アジアの世界的遺産や建物がリアルに再現されており、そのクオリティーの高さが評判の人気エリア「オリエンタルトリップ」。まるで異国にやってきたかのような気分を味わうことができます。
アジアの文化に触れながら散策できるこのエリアのもう一つのおすすめポイントは、周辺に咲き誇る色とりどりの花々。バラやチューリップ、ビオラなどの季節の花と遺跡の不思議なコントラストは、思わずカメラに収めたくなりますね。
石のレリーフなどは、本物の遺跡と見間違えるほどの高い再現度を誇ります。実は、本場の職人が手作りしたのだとか!
海外旅行に行きたいけどなかなか…という人は、レオマのオリエンタルトリップで「パスポートのいらない海外旅行」を楽しんでみてはいかがでしょうか?
絵本の世界に迷い込んじゃった!?巨大絵本モニュメント
レオマのエントランスを入ったところにある巨大絵本は、レオマ開業30周年に建てられた記念モニュメント。
トリックアートの技法を使って作成されているため、モニュメントの正面に立ち、カメラを通して見ると立体的に見える床面と絵本が一体となり、一緒に写った人が絵本の世界に入ったような写真が撮影できます!
冬は絶対見逃せない!中四国最大級イルミネーション「レオマ光ワールド」
レオマは夜も楽しみどころが満載!
日本夜景遺産に認定されていて、2024年に開催されたインターナショナルイルミネーションアワードでは第5位受賞をしている「レオマ光ワールド」は中四国最大級のイルミネーションで、約250万球のLEDがパーク全体を彩ります。
360度3Dプロジェクションマッピング「レジェンドパレス」や、感動的なナイトショー「花火ファンタジア ~奇跡のオーロラショー×花火ファンタジア~」などのイベントも多数*で、幻想的な光の世界へと誘われます。
*イベントのスケジュールは公式Webサイトをご確認ください。
夜はパークを一周して眺めたり写真を撮ったりしているうちに、あっという間に時間が過ぎていきます。
イルミネーションは夜間営業日であれば一年中楽しむことができますが、特に多くの人が訪れるウインターイルミネーションの期間は、限定イベントやフードが続々登場するのでお見逃しなく!
キャラクターとパフォーマーが総出演!「ファンタスティックパレード」
「ファンタスティックパレード」は、レオマの目玉イベント。「バードランド」のキャラクターやエンターテイナーが総出演する、華やかなパレードです。
パーク内のマジカルストリートでは、いろんなフロート(乗り物)に乗ったキャラクターが登場し、にぎやかに踊って、観客を楽しませてくれます。
パレードの途中では、観客がダンスに参加できる場面もあります。ダンスが好きな人は一緒に踊っちゃいましょう!
オリジナルキャラクターをイメージしたメニューが楽しめる「ウーリーズレストラン」
アトラクションに、ショーにと思い切り遊んでいると、お腹が減ってきますよね。レオマにはたくさんの飲食店がありますが、中でも「ウーリーズレストラン」はおすすめの一つ。
店内に花をあしらったかわいいレストランには、オリジナルキャラクターをイメージしたオムライスプレートやお子様が好きなハンバーグやエビフライが入ったキッズプレートなどの定番メニューが充実。香川県のブランド牛「オリーブ牛」を使ったハンバーグやボリューミーなステーキも人気です。
全メニュードリンクバー付きなのがうれしいですね!
パークで遊んだ後は温泉でゆったりリラックス
遊び疲れたら一休みに温泉はいかがでしょうか。レオマには天然温泉まであるんです!
「天然温泉 森の湯」(加温・加水・循環ろ過)は、オフィシャルリゾートホテル「ホテル レオマの森」内の施設で、日帰り入浴も可能となっています。
森に囲まれた大露天風呂では時折鳥の声が。内風呂には高濃度炭酸泉や薬草湯、サウナもあります。ゆったり浸かって、遊び疲れた体を癒やしましょう。
車なしOK!JR坂出・宇多津駅・ことでん岡田駅から無料シャトルバス運行中
最寄りの電車の駅とレオマをつなぐ、無料のシャトルバスは毎日運行。車の免許を持っていなくても、気軽に行くことができるのがうれしいですね。
シャトルバスはJR坂出駅、JR宇多津駅、ことでん岡田駅から発着しています。アクセスしやすい駅から利用できるので、とっても便利!
アクセス(バスのご案内)についての詳しい情報はこちらから!
夏はプールも!中四国最大級屋外リゾートプール「レオマウォーターランド」
レオマには、夏季限定で楽しめるプールエリア「レオマウォーターランド」があります。
目玉は、四国最大級の全長260mの流水プール!この他にも、スライダーや波のプールをはじめ、多種多様なプールがあります。夏はここだけでも一日遊べる充実度です。
プールで冷えた体を温められるジャグジーや子どもが安心して遊べるキッズプールもそろっているので、2世代、3世代でも楽しめますよ。
まとめ
香川県のレオマリゾートは、テーマパークといえばのアトラクションやショーだけでなく、ゆったりと散策できるフォトジェニックなエリアなどもあり、幅広い年齢層がそれぞれの楽しみ方で過ごせるスポットです。
イルミネーションや花火、プールなど、時間や季節ごとに楽しめるイベントや施設も充実しているので、何度でも訪れたくなりますね。併設のホテルに宿泊すれば、温泉でしっかりと疲れを取って、次の日もめいっぱい遊ぶことができます。
子どもの頃に行った記憶があるという方も、もう一度訪れて大人ならではの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか?